★ヨウコソ★
狙って来てくれたヒトも、迷いこんでしまったヒトも、 どうぞ遊んでいってくださいませ(〃∇〃) よかったら、気軽に声をかけてってくださると、ヨロコビます! ★★@powerstone projectとの【コラボオリジナルPV*一弾】★★ 『絶対服従ロマンチカ【オリジナルPV】 』 ★★@powerstone projectとの【コラボオリジナルPV*第二弾】★★ 『潤•愛の魔王~オレ様社長と身代わり花嫁【オリジナルPV】』 このステキなPVを作ってくれたゆみきちゃんのブログはこちらから! そして、ゆみきちゃんご自身のラブリな歌声と、多彩な漫画家さんのコミックのPVを楽しめる 【ゆみき@powerstone youtubeチャンネル】へもどうぞ! ![]() ★★『こっそりと恋をしよう。』バナー★★ 【URL】 http://xkotorix.blog64.fc2.com/ 携帯配信コミック【絶対服従ロマンチカ】連載中♪ 【金城ことり作品購入ページ】 このQRコードからアクセスできます★ ![]() 【金城ことり on twitter】 「xkotorix」か「金城ことり」で検索してください★フォロー・ミー!! |
||
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
||
書こう書こうと思ってたんだーー!
ところがうっかり転んでケガしちゃったんで…遅くなっちゃった★ 先日…うっかり転ぶ前に、ゴキゲンで食べてた、 ワタシ行きつけの~お寿司やさんのお話デス。 前にも一度、サクッっと書いたことがありますが… ワタシの住んでる、ココ、 連想ゲーム的にいうなら 「サザンオールスターズ」とか、「青春」とか、 そんなカンジでご存知な方、多いと思います、湘南というトコロです。 湘南~江ノ島~、夏の海の家…そしてコパトーンの匂いムンムン… そうイメージするかもですが 実は!オイシイお魚がいっぱい取れる漁場でもあるんデスヨ★ 最近では「生しらす」とかも有名デスネ、旅番組でよくみかけませんか? そんな湘南の地の魚をメインにして 東京では、なかなか食べられないネタや、 東京ではなかなか食べられないお値段で お寿司と、お魚料理を食べさせてくれるお気に入りのお店を 紹介シマス。 ![]() …とはいっても… 思いついたのが、かなり食事も進んじゃってからなんで 最初にドーンとつくってもらったカッコイイ「お造り」の写真がないっっ( ̄ロ ̄lll) すいませーーーん!! そのへんは、また今度っ(笑) 実は今回なんでココに書こうって思ったかというと、コレ! ![]() 店長の〈まっちゃん〉、とってもお酒に勉強熱心で いろいろ新しく面白いお酒を仕入れてきては お酒に目のないワタクシに紹介してくれるんですが、 先日紹介されたのが、この「晋作」という山廃造りの日本酒デス! 人目でモエっっ!なワケです!(〃∇〃) どぅふふふふ! ワタシの周辺のアミーゴたちは~ピンとくるかと思います♪ そう!今度2月24日に「コーエーテクモ」から発売されるワタシダイスキな ネオロマンスゲーム【遙かなる時空の中で5】に〈地の玄武〉高杉晋作! ソノヒトの名前のお酒だからナンデスヨvv ワタシ…というよりもむしろ、ウチのアシスタントちゃんがスキキャラなんですけどネ、 ゲーム発売より一足さきに、晋作殿のイメージを、ワタシの舌で味わっておくかっvv そんなモエもあって…かなり楽しみに…ヒトナメ! 山廃のお酒って、すっごい骨太な印象だったんですが、 しっかりはしてるけど、意外と繊細で綺麗な印象の味で… それも乙女としてはモエでしたっvv で…ココはラベルの写真を撮らせていただき、 アシちゃんやら、アミーゴのみなさんにお見せしなくっちゃ~というところから ワタシのエンジンがかかっちゃったワケなんです★ ほかにも〈まっちゃん〉は、いろんなお酒紹介してくれます♪ 〈まっちゃん〉はじめ…【樽寿司】さんのオイシイトコロは、 板さんの、気さくで、楽しい…そしてカワイイキャラ! お寿司やさんって、板さんと向かい合ってなくっちゃいけないから お店によって、板さんによってはキンチョーしちゃって 味ドコロじゃーないってこと、ありませんか? ワタシ、某寿司やさんで、箸の持ち方注意されて…それからはもう なんかドキドキしちゃって、そのことしか覚えてない…ってこともありました。 でも樽に行く時には、板さんに会うのも楽しみのひとつ~ といっても過言ではないデス♪ 店長の〈まっちゃん〉は~、店長だけあって キャラも一番立ってマス! ぬいぐるみみたいに~カワイイ(ノ´▽`)ノ*゜:*~ コドモとか女の子には、60センチDOLLにぴったりサイズくらいに ミニチュアサイズでお寿司作ってくれたり…なんておチャメなサービスしてくれることもあり… ウチの60センチ持ってって、一緒に写真撮りたいくらい(笑) ベリベリ板さんな風格と所作!そしてお仕事がクールな〈柿さん〉は 実は驚くほどに笑顔が優しい! そういえば…ヒーローソングに「強いヤツほど笑顔が優しい~♪」というのがあったな(笑) そうなのかも…と思わせる、盛り付けなども美しい仕事人☆ このギャップが魅力! 「樽寿司のさかなくん」と呼ばれる〈さかなくん〉は本当に魚が大好き! 魚に魅入られた…イタさんで 〈さかなくん〉が仕入れてきた魚はオモシロイ! ネタを仕入れる時のお話…成功談・失敗談ありますが コレ、話のネタとしてもオイシイです。 魚をお料理してる時の〈さかなくん〉の仕事と、顔をみてると 本当に魚がスキなんだな~って思います。 他にもたくさん、板さんいらっしゃいますが、またの機会に… そして最後に〈社長〉さん! ちょくちょく、カウンターにもいらしゃって 「え?社長なの?」って思うほどに、板さんたちに対しても言葉も優しく腰が低く… ワタシもヒトリだけですが…アシさんにジブンのもとで働いてもらってますが 社長のひとを使う姿勢は「鑑だな!」ってオモイマス。 ご馳走になってるだけでなく…ベンキョーさせてもらってます(〃∇〃) ゞ …と、オイシイ板さんのキャラの話はこのへんにして… ![]() 本当に…お料理の写真をあまり撮ってなかったのが残念なんですが… 湘南の地の魚だけでなく 江戸前の魚ももちろんのこと あちこちであがったお魚もいただけます。 たいがい最初は「つまみ」にお魚をお刺身で造ってもらうんですが… おいしかったものはアンコールで最後に握ってみらったりもします。 左は初かつお♪ キメがこまかくて、さっぱりしてて、秋のかつおよりもワタシはスキです。 右は~あるうちは必ず食べたい!蒸し牡蠣の握り! フワッとしてて、ウマミが濃すぎず薄すぎず…生牡蠣よりもスキかもっ! ![]() そして最後に言っておかなければーーーーー! 【樽寿司】さんおメール会員になると、週に何度かメルマガが送信されてキマス。 で…ソレを見せると(ワタシの場合はカオパスね・笑) 日替わりで、サービスがあったりします。 生ビールとか、樽酒とか…料理のときもあります。 この日のサービスはあら汁のお椀デシタ☆ お魚のおダシも、たっぷり、身もけっこうあって 充実のフィニッシュ!!…っていただきました! (コノ後…スッ転ぶとも知らずに…ここまでは至福の時だったのネ) 湘南近く在住の方、 もしくは~コチラのほうにアソビにいらっしゃった方、 ぜひぜひ寄ってみて、湘南のお魚と、湘南の板さんたちを 楽しんでみてクダサイ! 平日ならダイジョブかもしれませんが、土日は予約しておいたほうが安心かも☆ ワタシはメルマガでサービスのある時をでみるだけ狙って!行ってマスvv そろそろ行きたいな~って時には、ケータイで待ち構えてマス(笑) ![]() 【湘南前・樽寿司本店】 神奈川県藤沢市本鵠沼4-7-19 小田急線本鵠沼駅より徒歩5分 TEL:0466-36-5152 営業時間 平日:11:00~14:00 17:00~22:00 土日祝日:11:30~15:00 17:00~22:00 水曜定休 書きたい放題、書いちゃった~!(笑) 今度はちゃんとイイ写真撮ってアップします(〃∇〃) ゞ 今日は地元グルメ情報デシターーーーーー! ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
||
![]() ![]() 昨日のハナシになります。 どうしても食べたくって、お昼には湘南、海を一望できるという贅沢な博多ラーメン 【一風堂】に寄って、食べてキマシタ★ ワタシ…少女の頃、博多出身のミュージシャンのヨメに マジでなる!!と思ってたもので… 博多文化っちゅーのには、無条件でトキメキ… 2年くらい前だったか…(時の流れはあっという間で、つい最近のような気がしてるんですが…) 博多に上陸(?)したんです!! そして本場の「からしめんたい」を食べる!もうそれだけで かなりの価値ある旅だったんですが… そこで、博多ラーメンを食べて、ラブラブデスヨ★ ご当地で立ち寄って食べたラーメンやさんは、老舗の「元祖長浜や」 懲りすぎでない味が、ワタシにヒットしたんですネ! すっかり博多ラーメンがスキになっちゃたんデスヨ。 まあ…ワタシ、ホレっぽいんで( ̄∀ ̄)ゞ スキになったオトコのくつしたでもババしたい!! そんなトコロがあったりもするんで… かつれ愛したミュージシャンの郷里である博多は…愛したい土地なんデスネ。 で…ワタシの住む湘南にも、向こうの有名博多ラーメン「一風堂」少し前にができたんですよ! 博多の空気が懐かしくなると…まずは辛子めんたいこ! そして、ちょっと外にでれる時には~「一風堂」でラーメンします★ 昨日食べたのは、バーシックなシロっぽい博多ラーメンに 辛いみそをトッピングした「からか麺」 そして餃子デス。小さくってオイシイ♪ 博多ラーメンらしく、辛いもやし、紅生姜、高菜漬け、にんにく… 混ぜ放題!食べ放題!なのもイイ! 東南アジアがスキなワタシ的には、こういう味の最後の調整はそれぞれまかせ… なところが、西らしい、東南アジアチックで、スキです♪ ここのお店は、ラーメンやというのはあまりにも、湘南でさわやか! 海のまんまえに位置しているんで、 ロケーションも、一心不乱に食べるにはもったいないくらいデス! ![]() ハイ!コレ、一風堂の入り口から撮った外のロケーションです★ 江ノ島一望…(〃∇〃) デートドライヴなんかで~ランチにカノジョを連れてっても 「ケッ!ラーメン屋っっ!!」 なんていわれないんじゃないかな。 そして、店内に流れるBGMはサザンオールスターズ★ ナツメロチックでもあり…青春チックでもあり… ちょっとムネキュンかもしれません。(トイレもキレイです、これ重要) そして…一風堂に行く…目的のもうひとつは、コレです! ![]() 店内で、無料トッピングできる辛いもやし… ソレを自宅でも簡単に作れるという【ホットもやしソース】デス♪ お店のように、もやしを軽くゆでて会えてもおいしいですし… ほうれん草なんかでもナムル風。 ほかにも~工夫次第で簡単料理できる便利ソールです。 一風堂のサイトでショッピングもできますんで、忙しいアミーゴ、ぜひどうぞ★ ![]() ラーメンってイイよね♪ そして忘れられない味… 思い出の味や、土地の味があります。 ワタシにとっても、遠くても足を運びたい店や もう食べることのできない手の届かない味があります。 そして、「もうたべられない」と諦めていたものが 不死鳥のように最近復活した!そんなぜひとも応援した味もアリマス! 人生のうちで…いくつの忘れられないラーメンに出会えるのだろう…。 そんなこととかも、ちょっと考えた、 土曜ランチなのでした~( ̄∀ ̄) んふっ♪ そうそう…本日のワタクシですが… もうすぐ…半分!(汗) 2歩進んで…3歩下がって…ぜんぜん前にいってないじゃんっっ!! こういう時もあるさ! ハラハラするけど… 「そうそう!こう描きたかったのヨ!!」 って思えるように、ネバってみます( ̄∀ ̄;) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 |
||
┐(ーдー)┌ はあああ…今朝ははあああああ…ふう。
昨日、やっぱ飲みすぎマシタ。 ちょっと反省…二日酔いちうのワタクシめ…。 昨日は~調子にのって江戸観光と酒な1日を過ごして来ましたヨ。 一緒遊んだアミーゴが 「どぜう」を食べたいと言い出し…。 どぜう…(ーдー)…たぶん食べれないほどキライじゃないものの ワタシテキにはモエを感じない…食材…。 でもま、「一度くらいは…ま、いいか」ってコトで 食べてみましたヨ、駒形どじょう鍋! ![]() 先日、たまたま仕事中に ![]() どじょう…あのサイズとフォルムがね、イマイチ「ヤ」なんデスヨ┐(ーдー)┌ 薄いひとつの鍋の中にところ狭しとみっちり並んだその姿は 「わあ…いっぱい…(((@▲@;)))」ってカンジがしちゃって(笑) 海老だったら~なぜかなんとも思わないんだけど…どういう心理なんでしょうか? 顔もイマイチ「ヤ」なのかも…。 アタマをアミーゴに食べてもらったものを3匹ほど…食しました。 味は、淡白で柔らかく、美味しいといえなくもない。 どじょうファンにとっては、大変美味しいんだと思います。 あなごがスキな江戸っ子と、さすが同じ文化だな~って思いました。 お店の中に、気になる注意札発見★ 「放歌ご遠慮下さい」 どじょうたべながら、江戸のおやっさんたちは、うっかりすると 歌いだしちゃうワケ??? 陽気すぎるぜ、べらぼーめ!(T∇T)ノ彡☆ばんばん …って思いましたら… 《デカイ声でしゃべったり、ウルサクして迷惑かけないようにシテクダサイ》 という意味を、放歌とたとえた【江戸の粋】デシタ( ̄∀ ̄)ゞ そういえば~、昨年死んだパパリンは、どじょうとかスキだったに違いない! 田舎とかで~よく食べてたもんな。 連れてきてあげたら喜んだろうな。 両国のちゃんこが美味しかったから今度いこうネって行ったのを 死ぬ寸前まで~「行きたかったな~」って言ってたし…。 江戸なタベモノスキだったのかもな~ …なんてね、フト、アタマの中をよぎったんデスヨ。 そしたら!キタキタキターーーーーー!!(@д@;) パパリンはかつて、坂道を自転車で転げてアタマ強打したために 顔に顔面マヒがあったんデスが~ 最近…呑みながらパパリンのことを思い出したりするときに なぜかワタシ、顔面神経痛が起こることが多くって… まあ、顔が他人が見てもわからない程度にピクピクする…ってヤツなんデスが。 そういう時は頬を押さえて、心の中で話しかける。 「ハイハイ、わかった。さあ!喰え!どじょうを!スキなだけ!」 しばらくの間はピクピクしてますが、そのうちに収まります。 まあ…フツーに考えると 御酒のむと、日頃のストレスとかの関係で出るのかな~と思われるのですが 夜、ホテルで飲んだ時には、もっともっと呑んだにもかかわらず ピクンともしませんでした。 どーやらパパリン、ホテルの懐石にはモエを感じなかったらしいデス。 確かに…すました高級料理はどーでもよかったヒトでしたヨ┐(  ̄ー ̄)┌ ひょっとすると~いわゆるひとつの心霊現象なのかもしれません(笑) ![]() どじょうのあとは~浅草といったら浅草寺~へ足を伸ばしてみました。 仲見世物色~タノシイ♪ 携帯用マイ箸を買いました♪ で…浅草寺でめっさ感動したのはトイレ!! 超観光スポットとなってる、ふっるーいお寺だから トイレいきたくなったとき、古くて汚かったらどうしよう~~ 近くにスタバとか…ないかな、コーヒーのみついでにトイレいこうか…とか 考えたワケなんですが~ (((@▼@)))感動的なほどに清潔かつスタイリッシュトイレ!! 外人観光客も多い、ある意味日本の顔のひとつでもあるスポットなので トイレが美しいというのはスバラシイことです! 嬉しくなって、念入りに化粧直しもしちゃいマシタヨ! 夕暮れて…メインベントの飲み放題まであとチョット★ 浅草から高輪プリンスのある品川まで、ちょっと時間が余ったので 電車じゃなくてシーバス…船で浜松町まで移動♪ 隅田川クルーズ♪ 移動も、船で~心地よい水音なんかを聴きながら~だと イベントになりますネ♪ ![]() 今回参加2回目、高輪プリンス「七軒茶屋」での酒と料理のイベント 毎回いろんな酒蔵さんが御酒を提供して、 その御酒と季節を美味しく味わう料理を、料理長がプロデュース! きき酒かつ飲み放題!一人7000円ポッキリ! …というゴキゲン企画デス★ 秋を感じる料理は、目に舌に楽しく~♪ たまにはこういうキチンとゴハンもイイネってカンジ。 昨日の酒蔵さんは、鹿児島の芋焼酎【軸屋酒造】さん プロモーションに出向いてきていたのは、キレイなお嬢さんのマイコさん☆ 御酒を造った蔵モトの方と、直接触れ合うことができるというのも 楽しいイベントです♪ 普段出してないような稀少な御酒を振舞ってくれたり、 美味しい飲み方を教えてくれたりも…してくれます♪ ココで出してくれた「原酒」というのが、まるで キルシュワッサーというさくらんぼリキュールのように香り高く美味しくて! あまり出さない御酒…というコトなんですが、 個人的かつ特別にっvvメールで頼んだら分けてくれると マイコちゃんと約束を取り付けてキマシタ★( ̄∇+ ̄)vキラーン ちなみに昨日は「紫尾の露」メインでした。 よかったらココに【軸屋酒造】さんのHPをリンクしておきますので 覗いてみてクダサイ♪ でもザンネンながら~、マイコちゃんの写真はなかったな(笑) モチロン、お求めにもなれますヨ♪ ![]() 楽しいわ美味しいわ…のせいで~ついつい…飲みすぎちゃったワケです┐(ーдー)┌ ふう。 よくもまあ~酩酊しないで、ゲロもせず、 ちゃんと帰ってきたもんだと思います。感心しちゃいます。 そして今の…グッタリなワタシがイマス。 グッタリしてちゃダメなのよ!シャキーン!! 今日からマキマキで~シゴトしなくっちゃ!! ![]() ![]() 昨日は~、あんなどぜう画像に拍手、アリガトウでした( ̄m ̄*) ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
いやあ~~~、ホンキでアソビ倒すと、
さすがに疲れるねえ~。 ってイっても…特別ナニもしてないんだけどネ(笑) ワタシの住んでる湘南地区から~東京までは JR東海道線ってやつで約1時間。 日帰りも日帰り~、通勤圏内程度の距離なんだけどね。 久々に~1泊2日のホテルステイってヤツにして オトナアソビをしてきましたヨ。 普段家にいっぱなしな生活だから~なかなかリフレッシュできた気がするヨ★ 9日の夜は、世界を股にかけてるボヘミアンな美術修復女子と ワタシとはチガウギョーカイだけど編集のシゴトやってる青山のOL女子と 同窓会ディナーを、丸ビルの5Fの【CASABLANCA SILK 】という フレンチシックなベトナム料理のレストランでいただきましたヨ★ ![]() とにかく~つのるハナシが山ほどあったんで 写真はこの1枚ダケ(笑)イチバン最初に出てくる前菜デス。( ̄∀ ̄)ゞ オンナノコには~ちょっとウレシイキレイでカワイイディッシュデスネ♪ アジアン~とはいっても、あまりクセが強くない上品アジアです。 美術修復女子は~この1ヶ月東京に寄って NYのメトロポリタン美術館で今度やる東洋ネタのイベントの準備のオシゴトしてるらしいです。 う~ん…破廉恥な日々のワタシとは~エライチガイだっっ!!(笑) 彼女には、マイケルJフォックス似の、アメリカ人の旦那様がいるんだけど~ 二人とも世界を股にかけたボヘミアンなシゴトぷりなんで~ 今年に入ってからまだ2回しか会ってない…という「七夕」みたいな夫婦しています。 そんなカップルもいるんだね~。 イタリア・エジプト・インドネシア・上海・NY…そしてヨルダンとかも言ってたっけ~ もう何年もジッと「哀しみの小部屋の座布団の上」というワタシとは これまた~大違いデスネ(笑) でも女子にとって…学生時代にタイムスリップするのって、 なんでこうも!カンタンなんでしょう~! まあ…3人とも生活感のない女子なもんで…盛り上がってトシを忘れましたヨ!(〃∇〃) ![]() 宿泊ホテルは、帝国ホテルと宝塚のまんまえの一等地にある 【remm HIBIYA】 レム睡眠の…レムデスネ。 最初はなんてアヤシイ名前のホテルなんだろう~~って思ったデスが いや!イイ!東京にチョット泊りたいなんてときに~、きっとまたリピーターするネ★ 料金的にも~シングルで10000くらい…ツインで2人でシェアすれば一人8000円くらいという ほぼビジホレベルのリーズナブルさなんだけど~ ソコはさすが!きっとヅカファンをターゲットにシテルね! ロハスなカンジも漂う、女性がヨロコぶ工夫とサービス充実ホテルです♪ 豪華とはチガウけど、シンプルで清潔感あるアイボリー貴重の室内。 ナニが嬉しいって~~! マッサージチャア完備デスヨ!!もうウットリデスヨ。 ワタシ~ウォークマンとセットで買ったスピーカーを持参で来たんで お風呂の中に持ち込んで~お気に入りの音楽流して~ 爽健美茶を飲みながらの半身浴を楽しみながら~ 次の「服従17」の構想というか…妄想とか…ユッタリとね… そんな時間を過ごしましたヨ。 ジブンの家じゃない空間っていうのも~いいもんだよね~★ バスルームにはプロバンスフレーバーのハーバルなシャンプーやコンディショナー そしてアーモンドフレーバーのボディソープがボトルで常備されてて 使いたい放題なのもウレシイ! 夜シャン、朝シャン…って女子は何度もグルーミングしたくなったりするもんネ。 トイレにはウォシュレットがついてるのも、生活変えなくてイイトコロがアリガタイ! かつて戸川純ちゃんが言ったように~ 「ヤッパリオシリモアライタイ…」ワケなんでヨ!(〃 ̄ω ̄〃ゞ ベッドマットのクッションの寝心地もかなりイイ! さすがリラクゼーションをコンセプトにしたホテルだけアルね! 空気清浄機も完備。 チェックアウトが正午…とユッタリしてるのも、超ウレシイ! なんだかスッゴイキモチがリフレッシュシマシタ! ここのホテル…フロントから客室までエレベーターでアガルワケなんだけど… 宿泊客のみに渡されるカードキーをスキャンさせないと、エレベーターが動いてくれない。 セキュリティもシッカリしてるから~ 女子ひとりで宿泊…なんて時も安心かも★ オススメです!ワタシも飲んで終電逃したら~またココに泊ろうっと♪ 2Fにあるカジュアルなカフェレストラン【MUJI】は~ 「女子のための学食!」みたいな~ヘルシー志向のレストラン♪ 遅い朝食(ほとんど昼食)で~十穀米ゴハンと、 人参サラダ、ジャコと蓮とジャガイモのサラダ、サトイモと牛肉の煮っ転がし を食べました~★計約1000円也。 でも朝から(昼だってば!)野菜いっぱいで~カラダがヨロコブね! ![]() ホテルの部屋の窓から見た景色 ちょっとNYっぽくない?(〃∇〃) キャッ、キャッ★ 右手に見えますのが~宝塚劇場~♪ 左手に見えますのが~帝国ホテルでです♪ ![]() せっかく…オトナの休日なんで 帝国ホテルのラウンジで~コーヒーでも飲みながら~ リッチな(おまけに破廉恥な)妄想時間を過ごそうかな~なんて( ̄∀ ̄)ゞ 有機栽培モノで作った1日限定30コ…というブルーベリータルトとコーヒーをたのんで ┐(ーдー)┌ サスガよね~~~、約2000円もシマシタヨ。ふう。 でも、ホテルのラウンジは~居住性がイイし コーヒーはおかわり何度でも親切丁寧にススメてくれるし~ そのことを考えたら、高くないかもね~。 でもやっぱ…ケーキとかってさ、女子のトモダチなんかと 「オイシイね~♪」なんてワイワイしながら食べなくっちゃ~味気ないネエ。 おや!ワタシのアミタイのアンヨが写ってシマッタね(〃 ̄ω ̄〃ゞへへへ。 夕刻から~、別件ヒトと呑んでいこ~かというコトになったんで 日比谷の鹿児島のアンテナショップの地下にある鹿児島料理のお店 【麹蔵】というお店にいきました。 なんでココを選んだのかっちゅ~とネ 5時~6時半がハッピーアワーで焼酎20種類くらいだったか…が 1杯350円!(だったか?)だいたい100~300円くらいは安くなってるんで お得キブン! 料理も~思いのほか、かなりよくって! さすがアンテナショップとのコラボだね! 写真の料理は~馬刺し2点と馬ハマハム1点の3点盛りと 生ハムとフルーツのサラダ★ コレは女子がスキな味だね! キウイ、パパイア、マンゴー、パイナップルと酵素イッパイのフルーツは いかにも美とカラダがヨロコブよ! 見た目の、まるでクレープみたいなキュートさも女子テンションアップ! このほかに~やっぱ鹿児島ったら定番でしょ!…な黒ブタのシャブシャブもおいしかった!! お値段のワリには~本格的かつセンスもいい鹿児島料理! 気に入った食材に出会ったら、1Fのアンテナショップで即買いデキルのもステキだ! ワタシ…手作りの麦味噌買ってきちゃったヨ!(重いのにーー) そんな風に~、オトナ満喫!! 足がマメだらけになっても、コンジョーで遊んだよ!! っちゅことで、アアソビのツケだと思って 今日から~がんばってまた「哀しむ」ヨ! 昨日の分の~コメントの返事を書いておくので~ ヨロシクね★ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
||