★ヨウコソ★
狙って来てくれたヒトも、迷いこんでしまったヒトも、 どうぞ遊んでいってくださいませ(〃∇〃) よかったら、気軽に声をかけてってくださると、ヨロコビます! ★★@powerstone projectとの【コラボオリジナルPV*一弾】★★ 『絶対服従ロマンチカ【オリジナルPV】 』 ★★@powerstone projectとの【コラボオリジナルPV*第二弾】★★ 『潤•愛の魔王~オレ様社長と身代わり花嫁【オリジナルPV】』 このステキなPVを作ってくれたゆみきちゃんのブログはこちらから! そして、ゆみきちゃんご自身のラブリな歌声と、多彩な漫画家さんのコミックのPVを楽しめる 【ゆみき@powerstone youtubeチャンネル】へもどうぞ! ![]() ★★『こっそりと恋をしよう。』バナー★★ 【URL】 http://xkotorix.blog64.fc2.com/ 携帯配信コミック【絶対服従ロマンチカ】連載中♪ 【金城ことり作品購入ページ】 このQRコードからアクセスできます★ ![]() 【金城ことり on twitter】 「xkotorix」か「金城ことり」で検索してください★フォロー・ミー!! |
||
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
||
「服従10」をとりあえず描きおえ…
「服従11」に入ろうと思うものの 何となくアタマの中にあったものが、あましにもなんとなくて… ややもすると、エティ行為の繰り返しだけになってしまわないかと 次の展開について…実はちょっと考えいっておりました。 やはりソコにはちゃんとテーマとか、ココロの叫びとか… それでなくともオドロキとか!…ホシイのです。 そして、次の展開では、 竹流と小梅の関わりを描きたく… でも、いままでのリフレインになりはしないかと、ちょっと佇んでおりました。 そして松臣や柳之介ほどキャラが濃ゆくない竹流に 竹流らしさとしての愛らしさ(魅力)と病み(闇)を描いてあげたく… もしかしたらちょっとスランプるだろうか…と(@д@;) そんなさくほどのこと、 3チャンネルコト、NHK教育にて 新日曜美術館「昭和・美的生活の革命 マルチクリエーター中原淳一の世界」 という番組をめっけて… 裏が「天地人」なもんで、ごっつ迷ったのですが シコはスキなんで…尊敬してるんで 中原淳一先生の方をとり、ゴハンしながら見ていたわけです。 中原淳一先生の絵は… 昭和生まれの女子ならば、きっとなにかで一度は目にしていると思います。 少女漫画、少女画家(イラスト)の源流のようなお方です。 1913年(大正2年)生まれの、ホントにマルチな天才で 人形作家、イラストレーターはもとより エディターとしても、このひとなくては今の女子文化はなかったのでは?! ~というほどの、 女子(乙女かな)に夢と希望と叱咤と…もういろんなものを 提示し、プロデユースしていってくれた、なななななんと、ナイスガイ★ (名前見ればわかるよね、男子) でも女子以上に、女子のアコガレとなって旗を掲げて 女子の文化の先頭を男伊達らに、歩いてくださったお方です! ワタシと中原先生の出会いというのは… あまりにも有名な中原先生のイラストは、うっすら知ってはいたものの デビュー当時に大変お世話になった某H社の社長さんに なにげにいろいろあって(このへん…とりあえず長くなるのでカツアイ) 顔をシッカと覚えてもらっていたこともあって ある日突然、編集部で呼び止められ 「コレをあげましょう。すっごく価値のあるものだよ」 といって、…ホントになげにいただいた…それが!! 第二次戦争直後に出版された少女むけ雑誌「ひまわり」の付録だろうか? 【中原淳一先生 Birthday Book】!! ![]() 戦後デスよ! みんなまだもんぺとか履いてたんじゃないですか~? その頃に…バースデーブック! 中には誕生日の覚書や、サインスペースなどがあって 少女の心遣いと、よころびを思い出してとっておくロマンとか… そんなもんができることになってる小冊子、しかもハードカバー! 中には月ごとに、中原先生の華麗な美少女のイラストが飾れ… コレを買えた女子は、どんなセレブだったんだい?! そしてそれを保存できてるヒトはどんだけいるんだい?! そして、ソレをなんでアタシにくれるんだい?! ![]() 当時は~、ワタシまだまだコドモのスットボケだったもので ただただアッケにとられたカンジでいただいてきたものの… 今になって、そのものすごさに(((@▲@;)))オドロキますっっ!! 実はスッゴイ可愛がってもらってたのかもっっ! 有り難さが…大人になった今、身に沁みます。 そして…この中原先生の描く少女像は、とにかく 夢意志をしっかり持った瞳は、遠い理想を夢見ている! 清らで、品格もあり、しかもチャーミング、知性的な輝きさえ放っている! 昔々の乙女だったオバさま方は…この少女像をみて、憧れて、大人になったに違いない! そしてワタシもたしかに魅了される何かをもっている。 それは戦中~戦後の時代に伴って、女性たちに 「夢は捨てずに、自分を持って、清く美しく生きていけ!」と訴えてきた姿。 そんな偉大なる中原先生のお仕事と情熱に共感しつつ… さて…ジブンの生き方はどうなんだ…? まあ、プライバシーはとりあえずおいといて…(おいとくなよ) では、ワタシが少女たちに発信しているものはなんなんだ?! …ちょっと振り返る瞬間でもありました。 そりゃ~TLですから… ドキドキする表現は必要です。 しかしながら、その表現の奥で何を叫ぼうとしているのか?! ソコんとこ…ヨロシク…じゃなくって、考えちゃいました。 恋をすればさ… ときには(とくに年齢とかによってはネ)不道徳とか、ふしだらとか… そんな風に評価されてしまうようなコトをしてしまったり したくなったり…しなくてはならなかったり… そういうコトってあるよ! つまづいて、転ぶことだって、汚れることだって…後悔することだってある。 でもそうしちゃっても、何を守りたかったのか?! 何を大切にしたいのか?! ~ってトコがね…ダイジかな~とか。 思いやりかた生じた不道徳とかだって…あると思うし。 間違うことでしか、守れないものもあるかもしれない。 間違わないように、道徳的に、正しいことだけじゃないところの 「情」という名の、ニンゲンの持つ愛らしさ… コレ、実際に経験するのって、たぶんケッコーイタイから マンガで楽しみながら見てみらえるとイイと思う。 …とかとか TVみながら…今は亡き中原先生にイイワケしながら見てました。 ワタシのしてること(シゴト)美しくはないかもしれないけど… ときに汚れてみえるココロや世界の中にもある、 ほんのちょっとの「キレイ」な部分を描きたいんです…ってネ(笑) そんなコト、考えてみていたら…ちょっとだけ 今後の展開が、見えてきそうな気がしてきました。 竹流の愛のカタチ…小梅ちゃんに求めるもの。 ちなみに 3月18日~30日 松屋銀座にて 「美しく生きる 中原淳一展 愛する心」を開催しています★ http://www.matsuya.com/ginza/topics/090330e_nakahara/index.html ワタシも行きたいな!時間あったら♪ もしかしたらグッズとかも売ってるかも♪ 以前やっぱデパートで中原展やったときは、シールとか…いろいろ売ってたし★ もし御興味があったら、立ち寄ってみるのも、ヨキ!! そんなことで~、 今日は…ながながクドクド…語ってしまったネ( ̄∀ ̄)ゞ ほんじゃまた! 明日から~「服従11」ネームだっっ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゆりかもめ~、無人なんだよね…なんかドキドキするって。いたずらに…。 でも、あれ自体が、東京見物っぽくてオモロかった♪ エツポンさんも~王子がもうちょっと大きくなるとネ、 きっと楽にイケるね。 でも…王子単独で~、「ビックサイトのイベントに行ってくるッス!」 なんて言うコになったら~~~、それはそれで泣けるかもよ( ̄m ̄*)ププッ 今は今で…スウィ~トと…今の王子の味を楽しみヨロシとおもいますヨ。 アニメイト…よかったらそのうち、町田とか…御一緒に(笑) 3人だったら~コワくないかも? 明日…編集部の審判を仰ぐとともに「服従11」に入ります。 ある意味…竹流描きという点ではショーブの回かもしれないと…。 竹流スキーもでてきてもらえるオトコになってホシイですネ★ スポンサーサイト
|
||
+ Comment List +
【管理人のみ閲覧できます】 -より。
【Re: ねえさん】 ことりより。
コメントありがとございます~♪
ねえさんも、ご覧になりましたか! 中原先生のドール…スゴイですよね! あの時代にデスよ!! 自力だアレを作ってしまうんですから!! しかも、今見ても~ちっとも古くみえないところがすごっっ!! 週末にでも、松屋ギンザに行けたらな~とか思ったんですが… シゴトが難航してて…ムズカシイかもっっ(ーдー)ふええ。 ねえさんのチャレンジャーなところも、スゴイですが! ワタシ~ジブンで顔けづってカスタムしようと思って~ 大分以前にSDのヘッドを購入して持ってるんですが~~ なんだか勇気でなくって、テェてません( ̄∀ ̄)ゞ ねえさんの~勇敢さが、ホシイです~! |
||
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2009/03/24 09:21】 | #[ 編集]
Re: ねえさん
コメントありがとございます~♪
ねえさんも、ご覧になりましたか! 中原先生のドール…スゴイですよね! あの時代にデスよ!! 自力だアレを作ってしまうんですから!! しかも、今見ても~ちっとも古くみえないところがすごっっ!! 週末にでも、松屋ギンザに行けたらな~とか思ったんですが… シゴトが難航してて…ムズカシイかもっっ(ーдー)ふええ。 ねえさんのチャレンジャーなところも、スゴイですが! ワタシ~ジブンで顔けづってカスタムしようと思って~ 大分以前にSDのヘッドを購入して持ってるんですが~~ なんだか勇気でなくって、テェてません( ̄∀ ̄)ゞ ねえさんの~勇敢さが、ホシイです~! 【2009/03/25 00:21】URL | ことり #-[ 編集]
|
||
| ホーム |